積立投資のコツ

積立投資のコツについての解説漫画

解説

積立投資とは

積立投資とは買う頻度を決めて買っていく手法です。

例)毎週月曜日に1000円分S&P500を買うなど

積立投資のコツ

積立投資のコツは毎週月曜日に1000円と決めたならその決めたことを守ることです。

守れない例

暴落が来たから怖くて売った

暴落だから買う量を減らした

暴落が来たからチャンスと思って多く買った

などなどあります。

では何故上記のような買い方はダメなのでしょうか?

未来は不規則で誰にも読めないです。

その為積立を行う為です。

例えば暴落だから多く買ったパターン

この後上がれば成功ですがそのまま下がり続けるパターンもあります。

そのような場合積立でコツコツ買った方がいいです。

上がると予想が出来るのであれば積立などは辞めて裁量トレードを行った方が効率が良いです。

上がったら売る、下がったら買うの繰り返しですね。

故積立を選ぶのか?

積立投資を選んだ人の多くは短期トレードに失敗した、株に詳しくないなどの人が多いかと思います。

そのような人が裁量トレードで上手くいくとは思いません。

上手くいくなら積立はやめて裁量トレードをしましょう!

コツコツ買う

まだ下がりそうだから買う量を減らす、上がりそうだから買う量を増やすを続けると失敗しやすいです。

理由は上の裁量トレードになるので一般的な人ならコツコツ買うのが良いです。

まとめ

コツコツ機械的に買うことでドルコスト平均法というやり方になり利益が出しやすくなります。

一言

コツコツ機械的に買いましょう!

Q&A

投資信託・ETFについて勉強したいです。 
投資する投資商品はどのような物が良いですか? 
インデックス積立投資がお勧めです。
インデックス投資についての解説漫画

>>インデックス積立投資についての解説

 
防衛資金を貯めるコツは有りますか? 
株は防衛資金でやるのがコツです。

>>防衛資金についての解説

 
積立投資している銘柄が暴落に遭いました。損切りした方がいいですか? 
最終的にプラスになっていれば良いと思うのがコツです。

>>最終的に良ければ全て良しについての解説

 
積立投資しているのですが日々の株価の上げ下げが気になります。
積立投資は日々の値動きで一喜一憂していると失敗しやすいです。

>>積立投資では一喜一憂しないについての解説