おすすめする人
②今から投資を始めてみたいが何からすれば良いか分からない人
③将来に備えて資産を増やしたい人
おすすめする理由
①お金に関して知識がない人
著書ではお金に関する基礎知識が書かれています。
その為お金に関して知識がない人にはおすすめです。
但し、個別株投資に関しては記載自体は少ない為個別株関係の本を読みたい人には不向きです。
しかし、株式投資は種銭が重要ですのでその前段階には良いのかもしれないですね。
②今から投資を始めてみたいが何からすれば良いか分からない人
今から投資を始めてみたい人にもおすすめです。
著書では主にNISAや確定拠出年金をすすめているので変な商品を選ぶ確率は少ないと思います。
但し、紹介しているファンドは古いものが多い為、そのまま著書に書かれているファンドに投資すれば良いと言う訳ではないのが注意点です。
③将来に備えて資産を増やしたい人
将来に備えて資産を増やしたい人にもおすすめです。
どちらかというと著書はこの点を重視しているような内容です。
ライフプランを作成して将来に備えることが可能です。
本の内容
強い家計簿を作る基本紹介
第1章ではお金を貯める基礎的な事が書かれています。
保険や年金について主に書かれています。
又、この章では家計の未来年表という事でライフプランの作成があるので興味のある方は作成してみる事をおすすめします。
住宅や子供がいる家庭では将来の教育費の目安等も書かれているので将来の設計がしやすいのも良い点です。
但し、私個人的には資産形成に保険は不向きかなと思います。
医療保険などは良いのですが主に貯蓄保険は不要派です。
NISA・確定拠出年金・保険の活用
第2章ではNISA・確定拠出年金・保険の活用について書かれています。
終身保険の仕組みなどが書かれています。
NISAや確定拠出年金についても書かれているので始めてみたいと言う方は読んでみても良いですね。
金融商品紹介
第3章ではこの先の購入した方が良い金融商品が紹介されています。
投資信託の仕組みやコストも書かれているので投資信託を始める際には参考にしても良いかなと思います。
おすすめしている商品についてもインデックスファンドやバランスファンドなどでコストの高いものは少ない印象です。
各年度の年次リターンの推移もグラフにあり分かりやすいですね。
家族全員で資産
最終章では家族を含めたマネープランについて解説しています。
主に相続税などですね。
子供などいる家庭では相続税については考えないといけない問題ですので勉強することが必要ですね。
まとめ
全体的にある程度の知識がある方には不要です。
但し、金融についての知識がない人や始めたばかりの人には良い内容も多いです。
資産を増やす方法が保険などの活用もあるのでこの辺りは自身の状況に合わせて読んで見てください。
又、紹介している銘柄なども古い情報となりますので最新の情報については調べて購入するのが良いですね。
他のお勧め本
是非ご覧ください。