
株の必勝法
株の必勝法です。
「株価が安い時に買って、高い時に売ると儲かります。」
それやるとボロ儲けですね。すごい!
でもそれが難しいんですよ
難しいと聞いても安い時に買って高い時に買うそれだけですし、仮に株価が下がってきたら高くなるまで待てばいいんじゃないの?と思うかもしれません。
安い時に買って高くなると売るが何故難しいのか?
それでは何故安い時に買って高くなったら売るのが難しいのかを解説します。
まずはその株価が安い、高いの判断をするのが難しい点です。
過去のチャートを見れば分かるとも思いますがあくまでも過去です。
特需があったり、大口の投資家が持っていた時期もあるかも知れないです。
つまりその時の状況と全く同じ状態であれば判断はできますが実際は難しいです。
例えるとコロナの時のマスクです。
あの時は1箱数千円した時もあります。
しかし現在は800円など値下がりしました。
同じような理論で言うならマスクは割安ですよね?
しかし、多くの人はマスクを安いからと大量に買う人は少ないと思います。
その理由は多くの人はマスクの価値を知っているからです。
野球に例えると
ちなみに今回の話は野球に例えて話してみると分かりやすいかもです。
野球で勝つ方法を知りたいです。
それはピッチャーなら相手に打たれない球を投げ続ける。
バッターなら相手の投げた球を毎回ホームランにする。
この2つを厳守しているとほぼ野球の試合に勝てる思います。
いやいや、それは無理ですよと多くの人は言いますね。
しかし、この例も株で当てはめると何故か多くの人はそれなら勝てると思う人も多いと思います。
しかし安い時に買って高くなると売るやり方は難しいです。
漫画の原稿
①
ま「あかっとさん株の必勝法見つけました!
②
ま「安い時に買って高くなると売るです。
③
あ「それが出来たら確かに必勝法ですが実際は難しいですね。
④
あ「野球で例えるならバッターに打たれなければ勝てるって必勝法です。