>>初心者必見!おすすめの証券会社

不要な株主優待はメルカリへ!?

※本サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を使用しています。

投資初心者の方は株式に投資していると株主優待をもらうことがあるかと思います。

今回はそんな株主優待ですが、不要な株主優待をもらった場合、どうすれば良いのか?

そのような疑問を解決できればと思い記事を書いてみました。

目次

メルカリなどフリマアプリでの売却

もらった株主優待などが不要な場合は、メルカリなどのアプリで売却するのがオススメです。

例えば近くに店がないものなどの店舗で使用できる株主優待などは持っていても使うことができないです。

そのため、メルカリなどで売却すると意外と高く売れるのでお勧めとなります。

しかし、不要の株主優待を売却するのは注意点があります。

注意点

①本人しか使えない場合

②転売を禁止している場合

まずは本人しか使えない分場合です。

このような場合は購入者が購入しても使うことができないため、トラブルになる可能性があります。

また転売などを禁止している株主優待などの場合はしないほうがいいです。

株主優待の中には売却すると今後株主優待を貰えなくなる可能性があるものもあります。

このようなものはバレる可能性などもありますので、売却等はしない方が良いです。

その場合は、製品等の場合は自分で使ってみると良いのかなと思います。

意外と使ってみるとその会社のファンになる可能性もあるので良いのかなと思います。

まとめ

株主優待で不要な物はメルカリなどで売却するのも良いのかなと思います。

またその際は本人以外も使えるのか?

また転売などは禁止されていないのか?

そのような点も確認すると良いのかなと思います。

これらが大丈夫な場合は売却を検討してみてもいいのかなと思います。

当サイトはSWELLを使用して作成しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資歴11年目です。(2024年現在)
今までバリュー投資やグロース株投資、債券、金投資など様々投資を経験しています。
その経験を踏まえて漫画と記事を書いています。

4歳児の育児漫画、趣味のDIYサイトも運営しています。
下記リンクより閲覧できます。

目次