株価が下がったからクレームを入れた話

株価下がった時のクレームの解説漫画

会社にクレームを入れても、、、

株価が下がったことを会社にクレーム入れても会社としてはどうしようも有りません。

何故なら株価自体は会社としてはコントロールできないからです。

(自社株買いの発表などコントロール出来ることはありますがいちいち下がったことを対処することは出来ません。)

業績に力を入れて欲しい

私的には会社には株価よりも業績の成長など、会社の価値を高めて欲しいところです。

業績などが上がり会社の価値が上がると株価も上がりやすいですからね。

利益が成長するとPERが低くなり割安感が出てきます。
又保有現金なども増えるとPBRに割安感が出てくるなど。

方針次第では

ただ方針次第では株価対策もして欲しいところです。

成熟企業で成長性が見込めない企業が全く配当金を出さないなど。

社長が物凄い自社株を煽ってるなど

株主還元

方針でも書いていますが自社株買いや配当などで株主還元する事も大事です。

ただしこれは株価が下がる度には出来ないですので気長に待ちましょう。

自社株買いは自社の株が安いと思えばやるパターンもあるので株価が下がった時は発表があるかもしれないですね。

一言

会社に株価下がったというクレームはやめましょう。