>>初心者必見!おすすめの証券会社

アクティブプラスになっている

※本サイトはアフィリエイト広告・アドセンス広告を使用しています。

このアクティブ型の投資信託プラスになってる

ベンチマークの成績も確認すると良いですよ

アクティブ型はベンチマークに勝つことを目標にしてるので、それ以下ならあまり意味はないですよ

高いコストも払ってますしね

投資初心者の方は投資信託に投資する際にアクティブ型の投資信託を検討することがあるかと思います。

その際にこのアクティブ投資信託はプラスになっているから良いと言う判断をすることもあるかと思います。

しかしこの判断はときには危険な考えになることもあるので、今回はそのような疑問を解決できればと思い記事を書いてみました。

目次

アクティブ型投資信託でプラスになっているのは良いのか

それでは結論から書いていきたいと思います。

アクティブ型の投資信託がプラスになっているから良いと言うわけではないです。

アクティブ投資信託には、対象としているベンチマークを決めている投資信託もあります。このアクティブ型の投資信託はベンチマークに勝つことを目標に投資をしています。

たまにベンチマークを決めていない投資信託もありますが、これらは私的にはあまり投資する必要は無いのかなと思います。

目標とするものがないので、何を持って優秀なのか判断することが難しい点です。

それでは本題に戻りますが、ベンチマークは、主にインデックス型の投資信託が選ばれています。

投資信託はコストも安いのでお勧めされることが多いですが、これよりも優秀な成績を収めることで、高コストのアクティブ型の投資信託の存在価値があるのかなと思います。

それらベンチマークに負けているのであればあまり投資する価値がないのかなと思います。

反対にアクティブ型投資信託がマイナスになっている場合でも、ベンチマークのマイナスよりも小さい場合は投資してもいいのかなと思います。

まとめ

アクティブ型投資信託を選択する際はプラスになっているかマイナスになっているだけではなく、対象としているベンチマークとの比較も大事になってきます。

このベンチマークに大きく勝てる場合は高コストのアクティブ型投資信託でも投資する価値あると思って検討してみるといいのかなと思います。

反対にベンチマークに負けている場合や、微妙に勝っている場合などは、インデックス型投資信託でもいいのかなと私は思います。

アクティブ型投資信託だからダメと言う判断は時期早々な判断になるのでこの辺にも注意が必要です。

当サイトはSWELLを使用して作成しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

投資歴11年目です。(2024年現在)
今までバリュー投資やグロース株投資、債券、金投資など様々投資を経験しています。
その経験を踏まえて漫画と記事を書いています。

4歳児の育児漫画、趣味のDIYサイトも運営しています。
下記リンクより閲覧できます。

目次