SBI証券について

【漫画】SBI証券について

SBI証券は万能な証券会社です。

日本株や外国株、債券投資など一通り揃っているのでおすすめです。

特に初めて開設する人とかは何処の証券会社が良いか悩むと思いますがとりあえずSBI証券は開設していても良いです。

何個開設しても無料なので開設しておいて損はないですね。

単元未満株

単元未満株の取引においてもSBI証券がおすすめです。

購入時は手数料無料なのでコツコツ単元未満株を買いたいと思っている人には合ってるかと思います。

ただし売却時は手数料がかかります。

ただし後述するアクティブコースという物に設定していたら100万円までは手数料を無料にすることが出来ます。

※単元未満株では不可

単元未満株では無料には出来ませんが100株まで買い集めると単元株として扱える為アクティブコースを適用して手数料無料で売却もできます。

コツコツ個別株を積立たいという場合に有効ですね。

【漫画】SBI証券の手数料プランについて

先ほどの解説でも話しましたがSBI証券には手数料プランがアクティブコースとスタンダードコースがあります。

アクティブコース

まずアクティブコースですがこちらは100万円までの取引なら手数料無料で取引することが出来ます。

無料で株を売買できるのは良いですね。

少額でトレードをしたい、株はたまに100万円以下で買うなどの層の人におすすめのコースになります。

スタンダードコース

次にスタンダードコースですがこちらはたまに100万円以上の株を買うという層に向いています。

資産規模の大きい長期投資家の方にはこちらが良いかと思います。

どちらのコースが良いのか?

どちらのコースが良いのかは人それぞれになるかと思いますが初心者の方はいきなり大金使うのは危険だとも思います。

資産規模も大きい人は全体的には少ないと思うので私的にはアクティブコースが良いのかなと思います。

【漫画】SBI証券の手数料についての話

拘束される手数料

SBI証券のアクティブコースでは先ほども記載した通り100万円以下なら手数料は無料です。

しかしアクティブコースに設定しているのに手数料引かれてる?となる方もいるかと思います。

アクティブコースの場合手数料は一つ上の段階で拘束されてしまいます。

その為100万円以下の取引なのに手数料が引かれているという事象が発生してしまいます。

手数料の拘束ですので明日には正確な手数料が計算される為拘束分は返金されるので安心してください。

おそらく手数料を拘束しておかないと手数料確定時にお金がないというのを防止する為なのかなと思います

【漫画】IPOポイントについて

IPOポイントについて

SBI証券はIPOポイントというシステムがあります。

IPO応募して外れた際貰えるポイントになります。

IPOは当選すれば大きな利益を狙えますが中々当たりません。

IPOポイントを貯めることでいつかは必ず当選することが出来ます。

IPO投資をしている方はぜひ開設してみて下さい。