
株主優待詳細

7840:フランスベッド
おすすめ度:4
配当利回り | 3.3% |
優待利回り | 1.3% |
優待利回りは初期は低いですが長期になると化けて来ます。
100株の保有ではなく200株の保有が必要ですので注意が必要です。
定時株主総会終了後発送の株式関係書類に同封して送付されています。
謝って捨てないように注意が必要です。
シルバーコース 200株以上/1年未満
3,000円相当の自社製品が貰えます。
(育てるタオル):プチフェイス&フェイスタオルセット
2021年に貰った株主優待になります。
10月頃の発送されます。
ゴールドコース 200株以上/1年以上5年未満
①〜④の中からいづれか1つ
①自社グループ製品との交換
②株主優待サイトにて10,000円分利用
③慈善団体への寄付10,000円分相当
④フランスベッドの羽毛ふとんリフォームのご利用10,000円分
1年以上保有する事で優待利回りも約3倍近く上昇します。
プラチナコース 200株以上/5年以上
①〜④の中からいづれか1つ
①自社グループ製品との交換
②株主優待サイトにて15,000円分利用
③慈善団体への寄付15,000円分相当
④フランスベッドの羽毛ふとんリフォームのご利用15,000円分
5年以上保有する事で優待利回りはなんと5倍になります。
ここまで保有すると高利回りの株主優待になりますね。
申込方法
シルバーコースは申込不要です。
①株主優待サイトより申し込む
②電話にて申し込む(①のみ)
貰った株主優待
2024年度株主優待

2024年度は
①歯ブラシ
②体ふき
③スプーン
④備長炭メッシュ膝サポーターを選択しました。

金額調整のために消耗品でもある歯ブラシを選択しました。

近年災害等も多く災害発生時にお風呂に入れない時の為にと体ふきを備蓄目的で選択しました。

子供用にスプーンを選択。

妻用に備長炭メッシュ膝サポーターを選択しました。
2023年度株主優待

6月下旬頃、株式関係書類に同封されて株主優待が届きました。
謝って捨てないようにしましょう。
封筒を開けると青い封筒が入っているので直ぐに分かると思います。

株主優待のカタログです。
カタログ自体は薄いので欲しいものがない場合は株主優待サイトから様々な商品を選択できるのでそちらから選択すると良いかと思います。
ちなみに私は2022年度分は株主優待サイトより選択しています。

今年度は抱き枕の「クリンピー」を選択しました。
商品が届き次第写真の方を差し替え予定です。
現在はゴールドコースです。

5年以上になるとプラチナコースになる為上記の写真のビーズクッションも選べるようになります。
2022年度株主優待

長期特典で自社製品または自社サイトで選択式でした。
今回は自社サイトで株主優待品を選んでいます。
1.リベロカップ(ピンク)
2.リベロカップ(ブルー)
3.MC エッフィ スタンダード BE K(ボックスシーツ)
上記3点を選びました。
2021年度株主優待
1年未満だったのでタオル3000円相当分でした。
育てるタオルという良いタオルです。
フェイスタオルとハンカチ用タオルでした。