
私の場合
株を売るタイミング(長期その他)視点編です。
私の場合は漫画2コマ目の通り買った理由が無くなった時です。
その理由は買った理由があるので有れば売ったとしても又買うことになります。
逆に買った理由が無くなったという時は魅力が無くなった時です。
つまり私は株価で売るタイミングは取っていません。
但しPER等で決めてる場合は株価は間接的に関係はしてきます。
優待目当て
例えば優待目当てで買った場合です。
漫画3コマ目です。
こちらも優待目当てで買ったので有れば優待が出る限りは保有して優待がなくなったので有れば売却するなどシンプルにルールが決められるのがいいですね
グロース株なら
グロース株の場合は主に売上が成長している観点で買ってる人が多いと思うので成長が鈍化(売上減少)した際に売るなどしてもいいと思います。
一言
売るタイミングは株価だけ見るのではなく何故買ったのかも重要です。