
投資を始めたばかりの初心者の方は、出来高が多い銘柄を見てやばい、この銘柄たくさん売られていると思われることも多いかと思います。
出来高が多い銘柄は売られているのか?
そのような疑問を解決できればと思い記事を書いてみました。
目次
出来高が多い銘柄は売られているのか
- 出来高が多い銘柄は売られているのか?
売っている人はいますが=暴落するとは限りません。
なぜなら出来高が多い銘柄と言うのはその株式が売買された事になります。
つまり売られてはいますがその分買われてると言うことになります。
同じように買われているため暴落するとは限りません。
ただし、株価がどんどん下がってきた中、出来高が多い場合はちょっと注意が必要です。
株価の変動がない出来高が多い場合は特に心配する必要はありません。
15時に出来高が多い
15時は引け成りなどの注文が多い可能性があります。
チャートを見ると分かるかと思いますが、15時に出来高が多い銘柄はあります。
普段の出来方と比べて異様に多い場合は注意が必要ですが、通常と特に変わらない場合は気にする必要がありません。
出来高が多い場合は、通常との比較や、日経などとの連れで株価が下がっているかなどの分析を行う必要があります。
関連記事
あかっとの株漫画ブログ
あかっとの株漫画ブログ

15時に出来高が多い? | あかっとの株漫画ブログ
解説 15時に出来高が急増しているのを目撃したことがある人が多いと思います。 歩値みると大量の売買がされていますね。 これを見ると明日は株価が下がるのではないかと不…
あかっとの株漫画ブログ

出来高多い | あかっとの株漫画ブログ
投資初心者の方は出来高ランキングなどを見ていくと、あまり聞くことのない株式が入っていることがあるかと思います。 出来高が多いとはそれだけ売買されたということなの…