
投資初心者の方は米国株に投資している方も多いかと思います。
そのような時に米国株でもらえる配当はドルで受け取ったほうがいいのか、円で受け取ったほうがいいのか、そのような疑問を感じることがあるかと思います。
今回は米国株関係はドルで受け取ったほうがいいか、円で受け取ったほうがいいか、そのような疑問を解決できればと思い記事を書いてみました。
売却時や配当はドルと円どれがいいのか
それでは結論から書いてきますが、米国株の売却時や配当はどちらが良いのかは、今後の予定によります。
今後米国株などに再投資や乗り換える場合はドルで受け取った方がいいです。
なぜドルで受け取った方が良いか
それでは再投資する場合はなぜドルで受け取ったほうがいいのかを書いていきたいと思います。
再投資する場合はドルで米国株を購入する必要があります。
ドルで受け取ったほうがいい場合の一例
それでは例を出していきたいと思います。
米国株を保有していました。
その米国株から配当金が出ました。
その配当金を円で受け取ろうと思い、受け取ったドルを円に変えました。
その際に為替手数料がかかったため少し減価しました。
また明日も再投資しようと思い、円からドルに変えました。
その際また為替手数料がかかり減価してしまいました。
減価した分米国株の購入量が減ってしまいました。
このように投資金額が少なくなってしまうため、ドルで受け取った方が良いです。
まとめ
米国株の売却額や配当金はドル円どちらがいいかに関しては、今後どのようにするかで考えてみると良いのかなと思います。
老後の為の取り崩しなや子供の学費資金など取り崩す場合は円で受け取ってもいいのかなと思います。
最終的にはいずれ円で受け取ることになるので手数料はかかるコストになります。
その辺も考慮した上で考えていくと良いのかなと思います。