CATEGORY

初心者向け

配当金の受取方式について

配当金の受取方式には様々な種類が有ります。 どのような配当金の受取方式が有って、どれを選べばいいのだろうか?という疑問を解説しています。 受取方式の種類 1.株式数比例分配方式 2.登録配当金受領口座方式 3.個別銘柄指定方式 4.配当金領収方式 株式数比例分配方式 株式数比例分配方式という配当金受取方式が有ります。 これは証券会社の口座ごとに保有株式に応じて配当金を受け取れます。 ※NISA口座 […]

指値と成行について

指値注文について 指値注文とは〇〇円で買います、売りますという注文方法です。 一般的に株以外の物を買うときはこちらの注文方法が一般的かと思います。 ※漫画1コマ目 犬くんは900円で指値売り注文中 まりりんちゃんは850円で指値買いというイメージですね。 指値注文のメリット・デメリット いくらで買います、売りますと指定しているので指値以上の損失が発生する事は無いです。 〇〇円と指定しているので買え […]

四季報の号はどれを買えばいいの?

>>他の初心者向け漫画はこちら ①ま「四季報買いたいのですがどの号を買うのがお勧めですか? ②あ「お金に余裕があれば全号買った方がいいですがないなら夏の号がいいですよ。 ③あ「夏号は1号とも呼ばれ新しい期の予想ものり注目が高いです。 ④ま「夏号買ってみようかな Q&A 投資本を買いたいのですがどんな本がお勧めですか? 私が過去に読んだ本をまとめてます。是非ご覧ください。 >>投資本につい […]

NISA非課税になっていない!?

NISA非課税になっていない!? ① ま「あかっとさん、NISA口座で配当金受け取ったのですが非課税になって無いです。 ② あ「もしかして配当金領収書や銀行口座で受け取る設定にしてませんか? ③ ま「銀行口座受け取りにしてます。お金貰った実感あるので ④ あ「非課税にするには株式数比例配分方式を選ばないとダメです。

現引きとは

現引きとは ①ま「現引きって何ですか? ②あ「例えばSwitchが欲しくて親にお金借りて買った(信用買い) ③あ「後日お金返してSwitchを自分のものにしたって感じです。 ④あ「信用買いした株を現物にしたですね。 Q&A 信用取引って何ですか? 保証金を担保に空売りに必要な株式を借りたり、買付に必要な資金を借りて株を買う事が出来ます。 >>信用取引についてについての解説   信用買いっ […]