
投資初心者の方は株式投資などを行っていると株価が表示されていると思います。
この株価とは何なのか?
今回はそのような疑問を解決できればと思い記事を書いてみました。
目次
その株価がでは購入することができない
まず多くの初心者の方が勘違いしている点としては表示されている株価で株を買ったり売却できると思われている方も多いかと思います。
しかし、実際はその価格で取引することはできないです。
なぜできないのかは株価が決まる仕組みを理解するとわかると思います。
株価が決まる仕組み
それでは株価が決まる仕組みを書いていきたいと思います。
株価が決まる仕組みと言うのは直近で売買された価格となります。
そのためその価格はあくまでも参考となり、その株価で売買できるわけではないのが注意点です。
例えると
この点を例えるとオークションなどで直近落札された金額でその商品を買いたいと言っても買うことはできないです。
また反対に売りたいと言っても売ることはできないです。
このように直近で決まった価格の為、その価格で売買することができないというのが注意点です。
まとめ
株価は、あくまでも直近で売買された価格となります。
そのためその株価で売買したいと言っても売買することができないです。
この点に注意して取引していくと良いかと思います。
株価について理解すると様々な言葉がわかるので良いかと思います。