
PTSで買った株は東証で売れますか?



どちらで買っても同じ株なのでどちらでも売れますよ



例えばA電気とB電気で買ったテレビは、フリマサイトで売っても同じ価格でしょ?



確かに!特に気にしなくても良いんですね。
投資初心者の方は、PTSなどは板なども薄く、出来高が少ないので、取引しづらいと言う印象を感じれると思います。
そのような際にPTSで買った場合は売る際もPTSで売却する必要があるのか?
またその際は出来高などが少ないため、売りづらいのではないか?
そのように感じる方もいるかと思います。
今回はそのような疑問を解決できればと思い記事を書いてみました。
PTSで購入すると東証では売却できないのか?
それでは結論から書いていきたいと思います。
PTSで購入しても東証等での売却も可能です。
なぜ東証でも売却できるのか
それではなぜ東証でも売却できるのかを書いてきたいと思います。
それは株式はPTSで買っても東証で買っても同じものだからです。
反対に東証で買った株もPTSで売却することができるので活用してみてください。
テレビでの例え
これをテレビで例えてみると
ケーズデンキで買ったテレビとヤマダ電機で買ったテレビ、それぞれセカンドストリートなどのリサイクルショップに持っていった際は買取金額は同じかと思います。
(同じ機種と言う想定です。)
株も同様にPTSで買っても東証で買ってもどこで買っても株としては一緒ですので、どこで売却しても同じです。
またどこでも売却することができます。
まとめ
PTS、SORなどの知識がついてくると、先ほどのようにそれぞれ買ったところでないと売却できないのかと言う疑問を感じるかと思いますが、結論としてはどこでも売却することはできます。
ですので購入時は安いところで購入したりするのがいいのかなと思います。
その際はSORの機能を使うと便利なのかなと思います。
また注意点としてはPTSは信用取引等ができない場合が多いですので、信用取引を行っている方は東証での取引になるので、その点には注意が必要かなと思います。
一般的には東証で取引する方が多いかと思いますが、時間外に材料が出た際にどうしても売却したいなどのような場合はPTSなどの活用することがあるかと思います。
信用取引は売却できないことを覚えておくと困らないかなと思うので、この辺には注意が必要です。