解説
人により違う
投資信託何がいいですか?という質問を良く見かけますがこれは一概には答えることは困難です。
なんでかというとその人により状況が違う為です。
漫画2コマ目です。
その人の年齢や希望するリターン、許容できるリスクなどが違う為です。
リターンリスク
最速で1億を目指したいとかであれば債券を入れると厳しくなるので株式での運用になります。
逆にリターンはそこまでいらないからリスクは極力抑えたいなら債券中心での運用になります。
リターンとリスク人それぞれ違うのでこのようになります。
詳しい決め方は関連漫画のポートフォリオの組み方をご覧ください。
退職が近い
年齢が高い場合は株式多めは危ないかもしれないです。
暴落などが発生した際戻るまで待てないとかあるからですね。
その場合はリターンは少なくてもいいからリスクは少ない方がいいパターンになります。
そのような場合は債券の比率を高めにすると良いです。
h3年齢が若い反対に年齢が若い場合は積極的にリスクを取ってリターンを大きくするのが良いです。
例え株価の暴落に巻き込まれても戻るまで待てる可能性が高いからです。
そのような場合は債券は少なめで株の比率を高めるのが良いですね。
一言
投資信託何を買うの質問の答えは人それぞれです。
自身の取れるリスクとリターンを照らし合わせて決めてみましょう。
関連漫画
ポートフォリオの組み方について漫画にて解説しています。eMAXIS Slimシリーズについて漫画で解説しています。