株式投資を始めたら誰でも株式投資で生計を立てたいと思うかと思います。
又、株式投資ならすぐに稼げる!と夢を持つかもしれません。
しかし、資金規模が小さい場合は株式投資からの利益額は小さいです。
株式投資の推定リターンは5%程を想定するのが現実的かなと思います。
5%と言われてもピンとこないと思うので具体的な金額を出しながら解説していきますので是非最後までご覧下さい。
1万円投資の場合
1万円投資の場合です。
投資を始めたばかりなら1万円のみ投資する人も多いかと思います。
1万円の投資の場合推定リターン5%の場合
年間で500円になります。
計算式:10,000×5÷100=500円
えっ500円ですか!?
このような反応になる方が多いと思います。
年間500円なら1時間のアルバイトの方が稼げますね。
100万円投資の場合
それでは100万円投資した場合はどのようになるのでしょうか?
答えは年間5万円です。
計算式:1,000,000×5÷100=50,000円
えっ、同じ5%でもこんなに違うんですか?
でもまだ5万円なら働いたほうが早そうですね。
投資金額が大きくなる事で同じ5%でも利益額はこんなに差がついてしまいます。
でも100万円の時の方が1万円の時よりも手間が増えるんじゃないんですか?
このような疑問が出るかもしれませんがよっぽどの大金でない限りは手間は変わらないです。
小型株などの個別株の場合は1億円などになってくると自身の売買で株価が動いてしまう恐れがあるので手間という意味では変わってくる点は有ります。
1,000万円投資の場合
次に1,000万円の場合を見てみましょう。
1,000万円の場合は年間50万円の利益になります。
計算式:10,000,000×5÷100=500,000円
50万円あれば臨時ボーナスを貰ったようなものじゃないですか!
1,000万円の投資になってくると給料の1〜2ヶ月程の利益になってきます。
ここまでくると投資で増えてきたという実感を体験できてくると思います。
1億円投資の場合
ちなみに1億円の場合はどうなんでしょう
1億円の場合は年間500万円になります。
計算式:100,000,000×5÷100=5,000,000円
ここまでくると働かなくても良い人が出て来そうですね。
年間500万円の配当金となってくると年収クラスにもなってくるので夢のFIREを達成出来そうですね。
節約が大事
例で書いたように投資で増えて来たと実感出来るのは1,000万円を超えて来たところ辺りからです。
それまでは労働からの収入が高い事が分かったかと思います。
投資金額が小さい内は労働を頑張り、更に日々の生活を節約することが大事です。
節約を頑張ることで証券会社への入金額を高める事が資産形成の近道になります。
収入アップも!
でも節約といっても収入が低く無理だよという方は副業などにも挑戦をしてみて収入アップを狙うのも良いですね。
時間をかける事で複利の力も働いて来ますので焦らずコツコツ資産形成をする事が大切です。
漫画の原稿
①
ま「100万円投資してるけど増えるのが遅いな」
②
あ「投資だけで増えると実感が出るのは1000万円を超えたあたりからですね」
③
あ「1000万円あれば5%リターンで年50万円です。100万なら5万円ですね」
④
あ「1000万円行くまでは労働収入や節約の方が効果的なのでこれらも努力するのが良いですね」
関連記事
