解説
株の利益は大きく分けてインカムゲインとキャピタルゲインの2種類があります。
インカムゲイン
まずはインカムゲインについての解説です。
漫画でいうと2コマ目になります。
株では配当金などが当てはまります。
漫画では家賃収入ですね。
いわゆる不労所得と言われるものです。(不動産は厳密には違いますが)
セミリタイア
インカムゲインを最大限活用するとセミリタイアやアーリーリタイアへの道が見えてきます。
働かずに不労所得で生活するやり方ですね。
インカムゲインはキャピタルゲインと違って将来の不労所得が予想しやすい点がメリットです。
ただしキャピタルゲインと比べると多額の資金が必要になります。
アーリーリタイア であれば年間生活費の25倍は欲しいラインです。
1億は必要という感じですね。
キャピタルゲイン
次にキャピタルゲインについてです。
キャピタルゲインは漫画でいう3コマ目になります。
こちらは株でいう売却益です。
漫画では1000万円で買った家を1200万円で売って200万円の利益を出しています。
これがキャピタルゲインとなります。
キャピタルゲインは早く少ない資産で利益を出すことが可能(手腕次第)ですがインカムゲインと比べて将来の利益の予想が困難です。
専業投資家
キャピタルゲインを極めると専業投資家への道が見えます。
一般的な人が思い浮かべる株式投資のイメージはこの専業投資家のイメージが強いかと思います。
デイトレなどで売買を繰り返して利益を上げるやり方ですね。
長期で10倍株などを狙っても良いかと思います。
こちらはインカムゲインと比べ比較的小資金で仕事を辞めることが出来ます。
ただし、なれるのはごくわずかな天才だけどかなと思います。
一言
株の利益にはインカムゲインとキャピタルゲインがあります。
それぞれの利益を理解して投資をしましょう。
関連漫画
アーリーリタイアへの必要金額についての解説漫画です。